茗溪学園図書館
利用案内
利用規則
【開館時間・利用条件】
通常開館時間 8:30-17:00
午前授業日の開館時間 8:30-14:30
* 館内の学習机を利用する際は、必ず「自習利用者カード」を記入し、
貸出カウンター上の回収箱に入れて下さい。
貸出期間 2週間
貸出冊数上限 10冊(個人課題研究時は30冊)
*貸出期間の延長は、資料をカウンターに持ってくることで可能です。
*返却が遅れた延滞資料がある場合は新しい貸出ができません。
延滞資料を返却する必要があります。
基本の利用方法
※各セクションの右側についている「▽」をクリックすると、サブセクションが開き、詳しい解説が読めます。
※各セクションの右側についている「▽」をクリックすると、サブセクションが開き、詳しい解説が読めます。
【本の貸出・返却】
貸出
●館内で本が探せます。本の検索機も使用できます。
・「このような本を探している」などの質問は是非司書へ。
●本は学生証か図書館利用カードで借りられますが、忘れても貸し出しができます。
司書に声をかけてください。
●自分のPCから資料の検索ができます。
※生徒・教職員専用サイトに入るためには、茗溪のアカウントが必要です。
●誰かが借りている資料は、予約ができます。
予約されている本が返却されたら、貸出準備をして、
中身が見えない手紙(休校期間中はTeams)で連絡します。
●Web予約サービスを使いたい場合はこちら
返却
●図書館内カウンター前の返却箱か、館外の返却ボックスに返却したい本を入れてください。
●返却ボックスは、図書館前、高校職員室前の2か所にあります。
【蔵書検索・データベースを利用する】
・生徒と教職員専用サイトです。蔵書検索と契約データベースにアクセスできます。
※ログインには茗溪学園の生徒・教職員アカウントIDとパスワードが必要です。
詳しくは詳細ページへ → 蔵書検索と契約データベースの使い方
無料で使える便利なデータベースへのリンク集です。
詳しくは詳細ページへ → フリーアクセスリンク集
【電子図書館で本を借りる】
●電子図書館では、休校日でも本の貸出・返却ができます。
●事前に配布された、専用の利用者IDとパスワードを使ってログインしてください。
●パスワード・ID忘れ、また何か分からないことがあれば、司書室まで、生徒用メールアドレスからメールするか、
直接、連絡して下さい。
宛先 → library★meikei.ac.jp (★→@)
【調べ物相談(レファレンスサービス)】
●「レファレンスサービス」を活用しましょう。
・レファレンスサービスとは、個人の学習や調べごとを、司書がサポートするサービスです。
・研究や趣味に有用な資料を、司書が一緒に探します。
●以下の必要事項を記入すれば、メールでも申し込みができます。
・件名「レファレンス希望」
・学年、番号、氏名
・知りたいこと、調べたいこと、図書館への質問などの内容
・宛先→library@meikei.ac.jp
●直接相談したい場合は、ゆっくり相談できるように、予約もできます。
・直接図書館に連絡 するか、
・library@meikei.ac.jp 宛てにメールして下さい。
●How to 情報収集のページを見るのも大変おすすめです。
【館内での自習】
図書館での勉強が可能です。
以下の諸注意を守ってください。
授業等での図書館利用が優先になります。
学習の目的で、静かに利用してください。
禁止事項:制汗剤使用と、館内での飲食。
水分補給は外のブラウジングスペースで。
【リクエスト(購入希望)】
●館内に購入希望の用紙があります。必要事項を記入し司書に渡してください。
・リクエスト希望時に、司書からリクエスト制度についての説明があります。
・個人課題研究用の申し込み用紙に記入すると、類似情報をお知らせできることがあります。
利用可能な資料の紹介
図書館内で探せる資料一覧
本 : 2週間貸出 一般書・文庫・新書・大型本・絵本・ブックレット、小説・レシピ集・写真集 等
参考図書 : 禁帯出 個人課題研究要旨集 等
新聞 : 1か月間保存、過去号は貸出可能
雑誌 : バックナンバー貸出可能
漫画 : 館外貸出不可
展示物 : 図書館通信・空想科学通信・新着図書案内
資料の特徴をもっと知り、調べ物・研究に生かしたい場合は、How to 情報収集 のページで各種資料の強みを確認しましょう。
休校中でも利用できるサービス
閉館中にも利用できる図書館サービスがあります。
図書館ネットサービス を確認してください。